古材とは
古材とは、50年以上の民家から取り出された木材です。

なぜ50年なのか・・・

戦前の日本では、その地で採れた良質の木材が建築に使われてきました。
しかし戦後の建設ブームで安い強制乾燥材や外国の安価な木材が多く使われるようになってしまいました。
長い時間を掛けて自然乾燥した国産の木材はほとんど使われなくなってしまったのです。
そのため、「古材は昭和25年以前に建てられた建築物に用いられた木材」というラインを定めました。

すなわち「古材」とは
・昭和25年以前に建てられた民家に用いられていた木材
もしくは
・築50年以上の民家に用いられていた木材
と定義しております。


棟梁の一言

築150年の古民家で、現在も現役バリバリの小屋組みです。
これをこのまま住宅に使えば最高の癒しは間違いなし!